2020年10月4日日曜日

お手軽・廉価な高倍率マクロ撮影台の作成例

 

簡単に作れる高倍率対応のマクロ撮影台

廉価な市販品の組み合わせで実用レベルの撮影台(水平タイプ)ができたので作り方のメモ。
使った感じ、5倍くらいまでなら問題なく対応可能です。

方針

■可能な限り安く
■工作スキルゼロでも作成可能
■軽量・コンパクトで持ち歩きも可能
■カメラの固定、1軸の確実な微動が最優先
■カメラ側の微動は廉価な機材では難しいので被写体側を動かす
■不便な部分は割り切って使う

用意するもの

・カメラ
・レンズ
・ラボジャッキ 2個
   →安物で十分。片方は底の滑り止めを剥がしておく。
・Z形雲台
   →1本関節の多いM型のものでも。安物で十分だが関節は固く締めておくこと
・X軸ステージ
   →なるべく細かい単位で動かせるものを(0.01mmくらいで動かせると安心)。
・滑り止めシート
・3M コマンドタブ
   →しっかり固定できてきれいに剥がせるのでオススメ
・厚めの定規
・下に敷く板
  →机や床の傷防止。直接設置する場合は不要。
・養生テープ

セッティング方法

①カメラをZ型雲台に取り付け設置する。Z形雲台は動かないようコマンドタブで固定する。
②1つ目のラボジャッキの天板に滑り止めシートを貼り、レンズを下から支えるように設置する。
③2つ目のラボジャッキの底の滑り止めを剥がし、コマンドタブで天板にX軸ステージを固定する。
④X軸ステージの上に被写体を固定する。
   ※必要に応じ、ステージ面に小さな板等を貼って台にすると良いと思います。

使用方法

①以下の方法で1枚目の位置合わせを行う
・高さ方向の調整を2つ目ラボジャッキの動作で行う。
・奥行き方向、横の方向調整は2つ目のラボジャッキを細かく滑らせて行う。
   このとき、別の軸が動かないよう厚めの定規を当ててガイドにする。
   ※市販のマクロフォーカシングレールでの粗動も試したのですが、廉価品は精度がイマイチなためこの方法のほうが楽でした
②位置が決まったら2つ目のラボジャッキが動かないよう養生テープで固定する。
③一枚撮影したらX軸ステージで微動…を繰り返し必要な枚数を撮影する。

課題

・像面と微動の方向を垂直にするのは難しいため、撮影枚数が増えると被写体の位置がズレる。
    →多少のズレはフォーカススタッキングソフトがなんとかしてくれるはず…
・最初の位置合わせが面倒。
    →慣れればわりと素早くできるようになるはず…

0 コメント:

コメントを投稿